こどもプログラミング教室とは?
全48種類のゲームやアニメーションと
400個以上のミッションで
プログラミング的思考力を育む
小学校でのプログラミング必修化が決まったこともあり、
子どもたちにプログラミングを教える教室が増えています。
あふれる選択肢の中で、教室選びに迷われている保護者さまは多いと聞きます。
課題自体を自分で発見できること、解決へ向けて自発的に取り組めること、
主体性を持ちつつ周りと協業してやり抜けること。
こうした、将来に渡って役立つ能力を育むための学びを大切にしています。
学力の向上だけに特化した習いごととは一線を画した方針は、
お子さまにとって理想的なステップアップを実現することでしょう。
受講生の驚きや感動があふれています。
アドバイザー
鳥井雪 先生
Railsプログラマーとして活躍し、女性にプログラミングの技術を解放する世界的ムーブメント「RailsGirls」の、日本でに普及にも尽力する。その功績を認められ、2013年楽天テクノロジーアワード ルビー賞受賞。
RailsGilrsの創始者の一人である、リンダ・リウカス著のプログラミング教育絵本『ルビィのぼうけん』を翻訳、1カ月経たず3刷2万部のヒットとなり、プログラミング教育必修化にむけての一助となる。
翻訳に『ルビィのぼうけん こんにちはプログラミング』『ルビィのぼうけん コンピューターの国のルビィ』『プログラミングElixir (笹田耕一と共訳)』
P-BOXプログラミング教室は鳥井雪先生が監修を務める教室です。
プログラミング教室は、楽しい雰囲気の中で、
熟練の先生に相談しながら課題解決を繰り返していける教室です。
驚きや感動が随所に芽生える工夫に満ち、画面の中のキャラクターやビジュアルは可愛く、
プログラムによっての動きや音や色にもお子さまをくすぐる要素を散りばめているため、
愛らしい嘆声が絶えない教室です。
コース紹介
ベーシック1(1年目)
受講対象:小学校1年生~
-
マウスの操作から、パソコン操作スキルを学びます。
-
キーボードは数字の打ち込みをメインとしています。
-
プログラムを確実に完成させることで達成感を得ることができます。
-
各回ゲームやゲーム内の機能を製作していきます。
-
3ヶ月6回の授業で9つの基本要素を通して学び、1年で4セット分の反復学習を行います。
ベーシック2(2年目)
受講対象:ベーシック1コース修了者またはスクラッチでのプログラミング経験のある方
-
ベーシック1で触れた9つのプログラミング的概念を深め、関数・配列まで触れます。
-
プログラミングを活用した課題解決。アルゴリズムの組み立てを学びます。
-
建築、冒険などの要素を取り入れて、イメージしたものを作る力を育みます。
ミドルコース(3年目)
受講対象:ベーシック2コースを修了した方
-
提供する情報を減らし、より生徒が考えて作成する部分を増やします。
-
教材では「目的」を強調し、それを意識してプログラミングを進めます。
-
作成した部分をこまめに動作確認し、動きを確かめながら確実に進めます。
-
「キーボード入力」や「ファイル操作」等、パソコンの機能を使う機会を増やします。
-
月に2回の授業で完結します。※ベーシックコースとは異なり、3か月1タームではありません。
アドバンスコース(4年目)
受講対象:ミドルコースを修了した方
-
プロも使用する「JavaScript」で本格的なゲーム作成をします。
-
たくさんの文字入力をしたり、ファイルの操作をすることによりより高度なパソコンの使い方が身につきます。
-
作成した部分をこまめに動作確認し、動きを確かめながら確実に進めます。
-
月に2回の授業で完結します。※ミドルコースと同様です。
独自のカリキュラム
STEP.01 操作
子どもの興味をひくような「謎解き」をするところからスタート。始めてパソコンやキーボードにふれる子どもでも、スムーズにパソコンを操作できます。
STEP.02 作成
プログラムを作成しながら学ぶ実践型のカリキュラム。「やればできる」という成功体験を子どもたちに与え、自信を育みながらプログラミングに慣れます。
STEP.03 改造
プログラムを自分なりに改造。プログラミングで目標を達成する体験をします。改造内容を自分自身で検討するなど、できる限り「考える」機会を与えます。
STEP.04 発表
クラスで発表。学んだことを「使える力」に変えます。自分なりの意見や意識を持つことで、考える力や人に分かりやすく伝える力、表現力を身につけます。