top of page
プロコン

文部科学省は、「2020年度より小学校におけるプログラミング教育を必修化する」と発表しました。
プログラミング教育とは、子どもたちに、意図した処理を行うようコンピュータに指示することができるという体験をさせながら、時代を超えて普遍的に求められる力としての「プログラミング的思考」などの育成を目的としています。
この目的の達成は、大学入試にも、あらゆる職業においても役立つ将来を生き抜く力の獲得にほかなりません。

コースと学習期間

​3段階のレベル別コースでビジュアルプログラミングツール「スクラッチ(Scratch)」で学ぶ初級レベルから、本格的なプログラミング言語(JavaScript)を学ぶ上級レベルまで楽しみながらスモールステップで学べます。

ベーシックコース(1年目)

  • マウスの操作から、パソコン操作スキルを学びます。

  • キーボードは数字の打ち込みをメインとしています。

  • プログラムを確実に完成させることで達成感を得ることができます。

  • 各回ゲームやゲーム内の機能を製作していきます。

  • 3ヶ月6回の授業で9つの基本要素を通して学び、1年で4セット分の反復学習を行います。

170225_0402.jpg

独自のカリキュラム

STEP.01 操作

​子どもの興味をひくような「謎解き」をするところからスタート。始めてパソコンやキーボードにふれる子どもでも、スムーズにパソコンを操作できます。

STEP.02 作成

​プログラムを作成しながら学ぶ実践型のカリキュラム。「やればできる」という成功体験を子どもたちに与え、自信を育みながらプログラミングに慣れます。

STEP.03 改造

プログラムを自分なりに改造。プログラミングで目標を達成する体験をします。改造内容を自分自身で検討するなど、できる限り「考える」機会を与えます。

STEP.04 発表

クラスで発表。学んだことを「使える力」に変えます。自分なりの意見や意識を持つことで、考える力や人に分かりやすく伝える力、表現力を身につけます。

カリキュラムは操作・作成・改造・発表の1サイクルを3ヵ月かけて学び、1年間で4サイクルを実施。知識・スキルの定着をはかります。

ミドルコース(2年目)

  • 提供する情報を減らし、より生徒が考えて作成する部分を増やします。

  • 教材では「目的」を強調し、それを意識してプログラミングを進めます。

  • 作成した部分をこまめに動作確認し、動きを確かめながら確実に進めます。

  • 「キーボード入力」や「ファイル操作」等、パソコンの機能を使う機会を増やします。

  • 月に2回の授業で完結します。※ベーシックコースとは異なり、3か月1タームではありません。

アドバンスコース(3年目)

  • プロも使用する「JavaScript」で本格的なゲーム作成をします。

  • たくさんの文字入力をしたり、ファイルの操作をすることによりより高度なパソコンの使い方が身につきます。

  • 作成した部分をこまめに動作確認し、動きを確かめながら確実に進めます。

  • 月に2回の授業で完結します。※ミドルコースと同様です。

コースの詳細はこちら
top.jpg

無料体験授業

​受付中

作る楽しさを教室で体験してみませんか?

体験授業は1回60分です。

事前にご予約頂き、保護者の方も一緒にご参加ください。

​ご予約はこちら

​普段の授業について

授業時間 1回90分 毎月2回実施

定員10名 対象:小学生~

教室のご案内

20230426_162924.JPG

​高岡中央教室

富山県高岡市中川上町13-15

無題.jpg

ラポール教室

富山県射水市戸破1500 

アイザック小杉文化ホールラポール内

kureha.jpg

呉羽教室

富山県富山市呉羽本町6954

hutyuu.jpg

富山婦中教室

富山県富山市婦中砂子田1-1 

婦中ふれあい館内

お申込み・お問い合わせ

0766‐24‐5714

bottom of page