次の10年は、
STEAM教育×グローバル視点で。
2020年、小学校でのプログラミング必修化が始まり、
グローバルでは既に注力が始まっているSTEAM教育が、
日本の公教育でも重視されていきます。
教育界全体での「アクティブ・ラーニング」重視傾向に合わせ、
自主性、自発性をさらに高める工夫も授業にプラス。
教材を家に持ち帰ることができる特性は、アクティブ・ラーニングをなお促進します。
AIやIoTが当たり前になる世界では異業種間のコラボレーションが必須となりますが、
「共創」も育むロボット教室の授業はそのサポートにもなります。
ロボット教室は工夫や試行錯誤を通して驚きや感動に出会い成長していく新しい学びです。
毎回自分の手でロボット作りにチャレンジすることで
作り上げていく喜びを感じ、夢中になって頭と手を働かせる。
その繰り返しが理科や科学に対する興味を膨らませ、お子様の様々な力を伸ばします。
アドバイザー
高橋智隆 先生
株式会社ロボ・ガレージ 代表取締役
東京大学先端科学技術研究センター特任准教授
福山大学/大阪電気通信大学客員教授 等を歴任
2003年京都大学工学部物理工学科卒業。卒業と同時にロボ・ガレージ創業。
ロボットの世界大会「ロボカップ」で史上初の5年連続優勝を達成。
ロボットクリエイターとして、ロボットの研究、設計、デザイン、製作を手がけている。
代表作に、乾電池CM「エボルタ」、組み立てロボットキット「週刊 ロビ」、ロボット電話「ロボホン」、ロボット宇宙飛行士「キロボ」 など。
P-BOXパソコン教室はロボットクリエイター・高橋智隆先生が監修を務めるロボット教室です。
未就学児でも通えるコースから、中学生も通うコースまでのすべてのコースにおいて、
使う教材は高橋智隆先生が監修しています。
コース紹介
プレプライマリー
Pre-Primary
年中~年長のお子さま向けのコースです
スモールステップで無理なくロボットを作りながら自分が作ったロボットが動く驚きと感動を味わえることを大切にしたコースです
プライマリー
Primary
幼児~小学校低学年のお子さまは、ここからスタート!
モーター部分の作りなどが、体感的に理解できるようになっています
テキストはロボットやパーツの写真が原寸でわかりやすく構成されています
ベーシック
Basic
テキストを見て正確にロボットを完成させながら、動きの仕組みや構造の理解を深め
その知識を使って意図通りの改造やオリジナルロボットの作成ができる力を身につけます
ミドル
Middle
より複雑な構造でさらに面白い動きをするロボットを完成させます
付属のタブレットを使ったプログラミングがスタートし、ロボットの動作を細かく制御することができるようになります
アドバンス
Advance
プログラミングで自律的に動くロボットを作ります。図面を読み取りながらロボットの構造を読み解き、完成させていく高度な力を養います
プログラム
基本的に毎月新しいロボットを製作します。
1回90分ですから、他の習い事と並行して無理なく通うことができます。
※アドバンスコースは2ヵ月で1体のロボットを制作します
1回目
基本製作
試行錯誤しながらロボットを作ります。
完成したときの感動や、動いたときの驚きがサイエンスへの興味を引き出します。
2回目
応用実践
ロボットの動きを生み出す機構を学びます。
速く走らせたり、違う動きをさせたり、工夫を重ねて自由にロボットを改造します。